東所沢にある「なごみ野」は、見た目も味も大満足の内容で、思わず写真をたくさん撮ってしまうほどです。
落ち着いた雰囲気の店内に、彩り豊かなお料理はまさに和みという言葉がぴったりの空間です。
東所沢のなごみ野でのランチは、ただ食べるだけでなく、ゆったりと心も癒されるひとときを与えてくれます。
今回は東所沢にあるなごみ野でのランチの魅力を、実際にいただいたメニューや感想とともに、写真を交えてご紹介します。
ランチのご紹介なのですが夕方のなごみ野も素敵で日が落ちてからの写真ものせておきます。
初めて訪れる方の参考になれば嬉しいです。

日中は日差しが入りとても気持ちが良いです。

日が落ちてからのなごみ野もとても素敵な外観です。

入り口を入り階段で2階に上がるとテーブルやソファー席があります。

広々としたソファー席もあります。座りごごちのよくつい長居してしまいます。
東所沢なごみ野のランチメニューの魅力は?
お皿の上には、彩りが美しくて、見ているだけで嬉しくなるようなパスタやサラダが並びます。
どれもひとつひとつ丁寧に作られていて、食べるたびにやさしい味が広がります。
信州・安曇野の旅館が手がけているということもあって、盛りつけや食材選びにも、どこか旅先のような特別感があります。
ランチセットはだいたい1,500円から1,700円くらいで、ボリュームたっぷりのパスタに、シャキシャキのサラダと選べるドリンクが付いてきます。
おすすめのパスタはこれ!
なごみ野のパスタメニューは「2週間ごとの週替わり制」となっており、いつ訪れても新しい味に出会えます。
旬の食材をふんだんに使い、季節感あふれる味わいが特徴です。
今回はルッコラと生ハムのパスタセットを注文しました。
少ない?と思いましたが食べ進めていくと大満足の量でした!

ひと口食べた瞬間、ふわっと香るチーズのコクが広がって、濃厚なのに、重たくなくて、ちょうどいいバランスでした。
ルッコラのほろ苦さがアクセントになっていて、生ハムの塩気がとてもよく合っていました。
シンプルでありながら、素材の旨みが引き立つよう丁寧に調理されており、見た目もきれいで、目でも楽しめる一皿でした!
リピーターの方からも「パスタは毎回楽しみ」という声が多いそうです。
ハンバーグも殿堂入りメニュー!
なごみ野のハンバーグは、ランチタイムでも大変人気のある定番メニューです。
ふっくらと焼き上げられたお肉はジューシーでやさしい味わいでソースとの相性も良く、食べ応えも抜群です。


ハンバーグセットをお箸でいただきました。
地元野菜たっぷりの自家製サラダも魅力

ランチセットに付いてくるサラダは、大皿にたっぷりと盛られた地元野菜が主役です。
葉物はシャキシャキとした食感で、オリジナルのニンジンドレッシングが自然な甘みを加え、野菜の味をやさしく引き立ててくれます。
ボリュームもありながら、食べ飽きることのない軽やかさが魅力です。食前にいただくことで、食事全体の満足度もより一層高まります。
そのほかにも人気なメニュー
ランチタイムにはパスタやハンバーグ以外にも、グラタンやドリア、魚料理など日によってさまざまなメニューが登場します。
どれも素材の良さを引き立てる調理がなされており、目でも楽しめる盛り付けになっています。
気分に合わせて選べるのも、なごみ野のランチの魅力です。
塩気とニンニクのバランスが絶妙なシラスのペペロンチーノやジューシーな鶏肉にトマトソースが絡む大山鶏のガーリックソテーも人気です。
週替わりメニューのデザート情報!
なごみ野のデザートは、手作り感と季節感を大切にしたラインナップが魅力です。

チーズケーキとイチゴのアイスとオレンジがのっていました。(4月のデザートです)

ガトーショコラとイチゴのアイスとオレンジです。2025年4月に訪れた時のデザートです。

黒胡麻豆乳プリンのバナナパフェです。2024年11月に訪れたときです。
黒胡麻豆乳プリンのやさしい甘さに、とろ〜り黒ごまソースと手づくりの白玉を重ねた、和風パフェです。季節限定のごほうびデザートとして、じわじわ人気を集めているそうです。

アイス3種セットです。2025年3月に訪れた時のデザートです。
手づくりのジェラートやアイスクリームが3種類そろったプレートは、季節やその日の仕入れによって内容が変わることもあるようです。
なごみ野のジェラートは、甘さや脂肪分をおさえて、素材本来のおいしさを大切にしているのがうれしいポイントです。
その日のおすすめや内容をスタッフに確認するのがおすすめです。
訪問時の注意点
「なごみ野」を訪れる際に気をつけたいポイントをいくつかご紹介します。
ランチタイム(11:00~14:00)は特に混み合うことが多く、行列ができることもあります。
支払いは現金のみ対応です
電子マネーやクレジットカードは使えませんので、お出かけの前に現金のご用意をお忘れなく。
夕方以降に利用したい場合は電話での予約が可能です。
特に週末や混雑が予想される日には、あらかじめ予約をしておくと安心ですね。
ゆったりとした時間を過ごすためにも、事前の準備がポイントです。

お会計の横にはお土産などもあります。見ているだけでもとても楽しい時間です。

定休日は年末年始とお盆のようです。変更もあるようなのでお出かけの前に問い合わせると安心かもしれません。
まとめ
東所沢にあるなごみ野のランチは、心も体もほっと安らぐ時間を届けてくれる素敵なカフェレストランです。
見た目にも美しい料理や、信州の旅館仕込みの丁寧な味わいに、思わず笑顔がこぼれます。
生ハムとルッコラのパスタのような季節を感じるメニューや、ボリュームたっぷりのセットメニューなど、何度訪れても新しい発見があるのも魅力のひとつです。
混雑しやすい時間帯や支払い方法、予約の可否など、訪れる前に少しだけ準備しておくとスムーズだと思います。
気取らないけれど、どこか特別ななごみ野にぜひ訪れてみてください。
コメント