東京ガーデンシアター駐車場の特定日いつ?駐車料金や割引サービスもご紹介

コンサート

知らない場所に向かうときや、イベント当日、慣れない土地で駐車場を探すのは意外とドキドキするもの。

「ちゃんと停められるかな?」「どこに停めればいいんだろう…」と、不安になってしまうこともあると思います。

東京ガーデンシアターでのイベントに参加したとき、まさにそんな経験をしました。

あいにくの大雨の中、周辺の駐車場が見つからず焦りながら、隣接している有明ガーデンの駐車場に車を停めることができましたが、特定日と書いてありました。

「特定日とは?」「割引はあるの?」「最大料金がないって本当?」「結局、何時間停めたらいくらになるの?」と、正直かなり戸惑いました。

こちらの記事では、有明ガーデン駐車場の特定日とは?いつ?割引や最大料金について、実際の体験をもとに、できるだけわかりやすく丁寧にまとめてみました。

これからお出かけされる方が、当日焦ることなくスムーズに駐車場を利用できるよう、少しでもお役に立てたらうれしいです。

有明ガーデン駐車場とは?特定日とは?

有明ガーデン駐車場は、東京ガーデンシアターと同じ敷地内にあるショッピングモールで、東京ガーデンシアター公式駐車場として利用されることが多いようです。

ショッピングモールから東京ガーデンシアターは目の前で、雨の時もほぼ濡れずに移動でき、約1,800台収容可能な大規模駐車場です。

有明ガーデンの駐車場は、周辺エリアで大きなイベントが開催されたり、混雑が予想されるときは特定日という扱いになります。

混雑が予想される分、駐車場の料金やルールもちょっと変わるので、行く前にチェックしておくと安心です。

特定日になるのはいつ?具体的な例

特定日は、毎月・毎シーズンのイベントスケジュールや祝日などに合わせて設定されます。

具体的な例をあげてみます。

2025年の4月・5月には、以下のような日が「特定日」に指定されています

  • 4月28日(月)
  • 4月29日(火・祝)
  • 5月2日(金)~6日(火)※ゴールデンウィーク期間
  • 5月10日(土)、11日(日)
  • 5月17日(土)、18日(日)
  • 5月31日(土)

GWや、こういった特定日には、有明ガーデンだけでなく、東京ガーデンシアターなど周辺の施設でもイベントが重なることが多いようで、その分、駐車場もかなり混み合います。

特定日は毎月変わるので、お出かけの前に最新の情報をチェックしておくと安心ですね!

特定日に起きやすい混雑の傾向

特定日には、朝早い時間から駐車場が埋まってしまうこともあるようで、「早めに着いたつもりが満車だった…」という声もSNSにあるようです。

午前中の10時台くらいから少しずつ混みはじめることが多く、特に東京ガーデンシアターでイベントがあると、その開演前の時間帯が一番のピークになりやすいです。

ショッピングモールや温泉施設を楽しむ方も多いため、長時間の駐車が増えることもあるようです。

有明ガーデンの駐車場がいっぱいになると、周辺をぐるぐる回って駐車場を探すのでより混雑してしまう傾向になるので、ちょっと早めに動いておくと安心です。

予約は一般的にはできないようです。

有明ガーデン特定日の駐車料金やお得な割引サービスは?

特定日は駐車場料金が30分500円に値上げされます

最大料金(24時間上限)は適用外となります

入庫後1時間の無料サービスは特定日でも受けられます

住友不動産ショッピングシティイオンカードを利用すると、特定日でも「平日最大6時間・休日最大4時間」駐車場無料サービスが適用されます。

最大料金がないと聞くと、ドキッとしますよね。

そんな時でも買い物や食事を楽しむことで、駐車場の割引サービスが利用でき、駐車料金もお得になるのでご紹介していきますね!

駐車場のお得な割引サービスとは?

嬉しいことに有明ガーデン内のすべてのショップ・飲食店・サービス店舗が対象です。

特定日でもショッピングや飲食での駐車場の割引は、通常と変わらず受けられるのでわかりやすくまとめてみました。

     お買い上げ金額       駐車場割引時間
購入なし1時間無料(全員対象)
2000円以上2時間無料
4000以上3時間無料
6000以上4時間無料
8000以上5時間無料

全ての店舗での合算になります。とても嬉しいですね。

特定日は最大料金は適用されない?

最大料金(24時間最大3,200円)が適用されません。

特定日は00:00〜24:00の間、30分500円がかかります。

長時間駐車すると料金が高額になってしまうのでここは気をつけないとですね。

割引サービスなどを使いながら調整できるので活用していきたいです。

駐車料金の支払い方

とても便利で簡単なのでご紹介します。

お会計をするときに駐車券を提示するとレシートのようなQRコード付きのサービス券がもらえます。

お店ごとにもらったこのレシートをなくさないようにまとめておきます。

事前精算機にて精算すると出庫のとき安心です。

1、駐車券を機械に入れます。

2、お会計の時にもらったQRコード付きのサービス券をかざします。複数枚ある場合はずべてかざします。

3、割引された支払い料金が表示されるので支払いをして、戻ってきた駐車券をとり、精算完了です。

レシートごとにサービスカウンターに合算に行ったりすることもなく、全てのQRコードをかざすだけで精算してくれるのでとても簡単でした。

お支払いは、現金・クレジットカード・交通系ICカードです。

まとめ

今回は、有明ガーデンの駐車場事情についてご紹介しました。

特定日はちょっとルールが変わるので戸惑うこともあるかもしれませんが、事前にチェックしておけば安心してお出かけできます。

私自身、素敵なお皿を見つけてお迎えしたり、美味しいパスタをゆっくり味わったりと、楽しい時間を過ごすことができました。

お買い物やお食事をすると、特定日でも駐車場の割引サービスが受けられかなりお得に駐車場を利用することができました。

有明ガーデンで過ごすひとときが、あなたにとっても素敵な時間になりますように。

コメント

タイトルとURLをコピーしました