【2025万博】サウジアラビア・ナショナルデーはいつ?イベント内容まとめ

2025年8月30日開催・サウジアラビア・ナショナルデー(大阪・関西万博)の文化イベントイメージ画像 おでかけ

2025年に開催中の大阪・関西万博では、たくさんの国が「ナショナルデー」という特別なイベントを開催しています。

その中でも、2025年9月23日(火・祝日)に大阪・関西万博で開催される「サウジアラビア・ナショナルデー」は、音楽や伝統文化、サウジ料理などを通して、その国の魅力に触れられると話題になっています。

サウジ館の限定展示や記念グッズ、特設ステージでのパフォーマンスもあり、きっと一日中楽しめるイベントになりそうです!

この記事では、「サウジアラビア・ナショナルデー」の基本情報から、当日注目されそうな見どころまで、わかりやすくまとめていきます。

※当日は現地の様子を速報でお届け予定です。最新情報は随時追記していきます!

大阪・関西万博のサウジアラビア・ナショナルデーとは?いつ?

2025年9月23日(火・祝)に開催される「サウジアラビア・ナショナルデー」はサウジの文化・芸術・観光・食をまるごと体感できる一日限りの特別イベントです。

そもそも「ナショナルデー」とは、万博の期間中に各国が自国の魅力を紹介する記念日で、世界中の国がそれぞれの日程でイベントや式典を行います。

伝統舞踊や音楽パフォーマンス、グルメ、アート展示などを通じて来場者を歓迎し、その国ならではの雰囲気を感じられるのが大きな魅力です。

中東の代表国であるサウジアラビアも、大阪・関西万博の中で特に注目されているパビリオンのひとつです。

この特別な1日には、サウジの奥深い伝統と、現代の魅力が詰まったプログラムが多数展開される予定です。

サウジアラビア・ナショナルデーの見どころ・イベント内容(予想)

サウジアラビア・ナショナルデーでは、一日を通してサウジの伝統や現代文化をたっぷり楽しめるプログラムが用意されると期待されています。

まだ公式からの詳しい発表はありませんが、これまでの万博のナショナルデーの様子や報道情報を参考にすると、次のようなイベントがありそうです。

伝統舞踊や音楽パフォーマンス

サウジアラビアの伝統舞踊や音楽が、会場のポップアップステージで何度も見られるみたいです。

伝統的な楽器のリズムに合わせて、現代のミュージシャンやDJがモダンな音を重ねる演出もあるそうで、古いものと新しいものがうまくミックスされたステージになりそうですよ。

プロジェクションマッピング演出

夜になると、プロジェクションマッピングで幻想的な映像が楽しめるそうです。

サウジアラビアの文化や未来をイメージした美しい映像が、会場を彩ってくれる予定です。

伝統工芸・文化体験ワークショップ

サウジアラビアの伝統工芸、例えば細かい織物や刺繍、陶芸、革細工などを実際に体験できる場所やワークショップがあるみたいです。

ほのこ
ほのこ

サウジの豊かな文化を身近に感じられる良いチャンスになりそうですね。

サウジアラビアの食文化体験

サウジ王国館では、アラビア料理やコーヒー、デーツなど、現地ならではのグルメを味わえる特別なメニューが用意されているかもしれません。

ほのこ
ほのこ

おいしい食文化も楽しみのひとつになりそうですね

マンガ・現代文化イベント

サウジアラビアは中東で日本文化との交流が盛んな場所でもあります。

漫画や現代のカルチャーに関する展示や体験、そして日サウジ友好を祝うイベントも行われるかもしれません。

観光・文化PRブース

大阪・関西万博のサウジアラビア館には、たくさんのフォトスポットがあります。

外観は伝統的な市場「スーク」をイメージした迫力ある建物で、異国情緒あふれる背景が人気です。

館内には巨大な折り紙ラクダや観光名所をモチーフにした撮影セットがあり、訪れた人が楽しめます。

写真展「Her Influence」のアート作品を使ったフォトスポットもあります。

サウジ広場や没入型展示空間もフォトジェニックな演出が多く、公式SNSでも紹介されています。

ぜひ会場で色々な記念写真を撮ってみてください。

VIP登壇・記念式典(予定)

サウジアラビアの要人や大使館関係者が出席する記念式典やスピーチも行われる可能性があります。

今年は特に、国際交流や新しいビジネスプロジェクトの発表があるかもしれません。

日・サウジの外交関係70周年をお祝いするスピーチやセレモニーも予定されていて、いつもより多くの大切な方々が参加する特別な日になりそうです。

当日は、パビリオン内だけでなく特設ステージや野外スペースでも盛り上がりが期待されるため、現地レポやSNS投稿も注目ポイントです!

ほのこ
ほのこ

サウジアラビアの魅力を身近に感じてもらえるような、楽しい時間になることを願っています。

他国のナショナルデーの参考例

大阪・関西万博では、各国が自国の「ナショナルデー」にあわせてさまざまなイベントを開催しています。
ここでは、過去に行われた注目のナショナルデーをいくつかご紹介します。

フランス・ナショナルデー(7月14日)

フランス・ナショナルデーでは、「愛の讃歌」をテーマにしたセレブレーションが開催されました。

世界最大のハート型折り紙のギネス記録更新に挑戦し、来場者も参加できるインタラクティブな企画が話題になりました。

ファム・デュ・モンド財団や女性リーダーたちが登壇し、「愛・団結・女性リーダーシップ」を称えるスピーチや催しも行われました。

館内や周辺では「自由・平等・エンパワーメント」をテーマにした展示やアートが楽しめます。

また、職人技や文化伝承を体験できるイベントやトーク、ライブ、音楽コンサート、食文化イベントなど、多彩なプログラムが用意され、参加型で感動的な一日となりました。

フランス・ナショナルデーは、万博の中でも「愛とつながり」を象徴する華やかな祝祭空間として、多くの人々に印象を残しています。

アメリカ・ナショナルデー(7月19日)

アメリカ・ナショナルデーは、2025年7月19日に開催され、米国の多様な文化や音楽が万博会場で披露されました。

当日は、米国パビリオンを中心に、アーティストによるライブパフォーマンスや公式式典が行われ、米国大統領代表団と日本政府関係者も出席するなど、国際的な交流の場にもなりました。

主なステージでは、カイル・ディリンガムさん、ナイトリー、ケイリー・ビショップさんなどによるライブが開催され、フェスティバル・ステーションではジャズやさまざまなジャンルの音楽も楽しめました。

さらに、バーチャル「ナショナルデーホール」では、公式式典が配信され、ワン・ボイス・チルドレンズ・クワイヤーや米海兵隊音楽隊の演奏など、心に残るセレモニーが繰り広げられました。

音楽とともにアメリカの文化の幅広さを感じられる、にぎやかで華やかな1日となりました。

韓国・ナショナルデー(5月13日)

2025年5月13日(火)~16日(金)にかけて、大阪・関西万博では「韓国ナショナルデー」が開催されました。

「KOREA CoNNected」というテーマのもと、韓国の多彩な文化や最新トレンドを発信するイベントが多数行われました。

特に5月13日はナショナルデーの中心日として、華やかな企画が集中しました。

会場はEXPOホール「シャインハット」やEXPOメッセ「WASSE」、ギャラリーWESTなど複数のエリアにわたって展開されました。

来場者はK-ビューティー・K-ファッション・K-ドラマといった人気カルチャーを一度に楽しむことができました。

坂口健太郎さん(韓国観光名誉広報大使)によるスペシャルトークショーや、K.willのライブパフォーマンス、伝統衣装・韓服のファッションショー、メイクアップショー、さらには韓国ドラマの名シーン再現展示やVR体験など、盛りだくさんの内容。

韓国の文化・観光・エンタメを総合的に体験できる、非常に注目度の高いイベントとなり、多くの来場者で賑わいました。

サウジアラビア・ナショナルデー開催日・場所・アクセスも!

開催日: 2025年9月23日(火・祝)
場所:大阪・関西万博(夢洲)内ナショナルデーホール「レイガーデン」

ナショナルデーは基本的に各国のパビリオン(今回はサウジアラビア館)を中心に展開されますが、当日は特設ステージや屋外エリアでも伝統舞踊・音楽などのライブイベントが行われる可能性があります。

大阪万博までの主要アクセス方法4つ

2025年大阪・関西万博の会場へのアクセスは大きく4つの方法があります。

それぞれ特徴や注意点があるので、計画に合わせてご利用ください。

Osaka Metro中央線「夢洲駅」利用(東ゲート)

万博の最寄り駅は「夢洲駅」(C09)です。

新大阪や本町など主要駅から中央線を乗り継ぎ、夢洲駅までアクセス可能です。

駅から東ゲートへは徒歩すぐ。混雑時以外はスムーズに移動できるため、一番メジャーなルートです。

駅・駐車場からのシャトルバス(西ゲート)

JRゆめ咲線「桜島駅」から西ゲート前まで直通シャトルバスが運行(所要約15分)。

関西の主要駅や舞洲・尼崎・堺などのパーク&ライド駐車場からもシャトルバスが利用可能(全便事前予約制)。

万博会場への自家用車の直接乗り入れはできません。パーク&ライド駐車場をご利用のうえ、シャトルバスに乗り換えてください。

空港・長距離高速バス

伊丹空港・関西国際空港から会場までの直行バス路線あり(事前予約制)。

全国からの高速バスも西ゲート前の夢洲第1ターミナルに乗り入れます。

船・自転車

堺旧港と夢洲を結ぶ海上交通が運航(所要約40〜60分、ダイヤは変更あり)。

自転車利用の場合は指定の駐輪スペースまでになります。コスモスクエア駅で駐輪後、電車やバスで会場へ向かいます。

当日の速報更新について

現地の様子を、リアルタイムでお届けします!

2025年9月23日(火・祝)に開催される「サウジアラビア・ナショナルデー」の様子を、当日こちらの記事で随時アップしていく予定です。

ステージイベントの様子やパフォーマンスの雰囲気、パビリオン周辺の混雑具合やグッズ配布の情報、
SNSで話題になっている現地の目撃情報、実際に足を運んだ方のリアルな感想・口コミ など…。

現地ならではの「今こんな感じ!」を、できるだけタイムリーに更新していきますので、気になる方はぜひブックマークしてチェックしてくださいね♪

まとめ

2025年9月23日(火・祝)に開催される「サウジアラビア・ナショナルデー」は、大阪・関西万博の中でも特に注目度の高いイベントのひとつです。

サウジの伝統舞踊や音楽、グルメや観光文化を間近で体験できる貴重な機会で、当日はパビリオン周辺の混雑も予想されるため、事前に見どころをチェックしておくのがおすすめです。

また、この記事では当日の速報やSNSの目撃情報などをリアルタイムで更新していきますので、現地に行けない方もぜひ最新の情報をチェックして楽しんでくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました