「うっかり更新を忘れてしまった…」「もうファンクラブに戻れないのかな?」そんな不安を感じている方へ。
浜田省吾さんのファンクラブ「ロードアンドスカイ」は、長く応援しているファンにとって大切な居場所ですよね。
だからこそ、更新を忘れてしまった時の対応や、もう一度入会できるのかどうか、不安になるのも無理はありません。
この記事では、更新を忘れてしまった場合にどうなるのか、再入会の方法、会員番号は引き継げるのかといった疑問にお答えしていきます。
さらに、うっかり更新忘れを防ぐためのヒントや対策もご紹介していますので、これからも安心して浜田省吾さんを応援していくために、ぜひ参考になさってください!
※これから初めてファンクラブに入りたい方や、入会手続きの詳細を知りたい方は、こちらの記事も参考にしてください↓
浜田省吾ファンクラブの更新忘れたらどうなる?
会員特典が全て利用できなくなります
以下に更新忘れによる影響と、再入会の流れについて分かりやすくご紹介します。
更新を忘れると使えなくなるサービスとは?
ファンクラブの会員期限が切れると(休眠期間中も)以下のファンクラブ特典やサービスを利用できなくなります。
年6回の会報誌の発送
年1回の会員プレゼント
チケットの先行申込
会員限定イベントへの参加
会員専用のウェブサイト・マイページのアクセス権
グッズ購入(会員限定)
休眠期間とは?
ファンクラブの有効期限が過ぎても、その日から3ヶ月間は「休眠期間」として継続手続きが認められている期間なので退会になってしまったわけではありません。
この休眠期間の3ヶ月のうちに継続手続きを行うと、継続会員として何も変わらず継続できます。
休眠期間中に発送されなかったか会報誌などもまとめて発送され、会員サービスも復活します。
会員番号をそのまま引き継げる
新規入会扱いにならない
入会金が不要(年会費のみでOK)
など、継続会員としてのメリットが保たれます。
休眠期間中は一時的に会員特典は利用できません。
なので休眠期間中に早めに継続手続きをおすすめします。
休眠期間が過ぎてしまった場合は?
継続手続きはできなくなり、新たに新規入会することになります
新たに新規入会扱いとなり、次のような変更点があります
・会員番号はリセットされ、新しい番号が発行されます
・これまでの継続年数や履歴、特典の記録も引き継がれません
・入会金・年会費の再支払いが必要になります
・期限切れの前の入金分などがあっても返金はされません
つまり、休眠期間が過ぎるとゼロからの再スタートになってしまうということになります。
うっかり忘れてしまった…ということのないよう、会員期限は余裕をもって確認しておくのがおすすめです。
浜田省吾ファンクラブ再入会の方法と注意点
浜田省吾ファンクラブ「ロードアンドスカイ」の休眠期間(会員期限切れから3ヶ月間)を過ぎてしまった場合は以下の手順で再入会できます。
これからまた浜田省吾さんの音楽を楽しみたい方は、注意事項なども確認のうえ、ぜひ再入会を検討してみてください!
スムーズに手続きできるように、ステップをわかりやすく解説します。
浜田省吾ファンクラブ再入会の手順
1、浜田省吾ファンクラブ「ロードアンドスカイ」の公式サイトにアクセスし、右上の3本線のMENUをクリックし、FAN CLUB をクリックし、「ロードアンドスカイ」のページに入ります。
2、真ん中あたりの新規入会ご案内をクリックすると、入会案内の画面になり、下の方にいくと、同意してオンライン入会申し込みがあるのでクリックします。規約を読み、申し込みに進むをクリックします。
3、メールアドレスを入力し、送信するをクリックします。
※1人につき1アカウントのみ登録可能です。重複登録や虚偽名義の使用は禁止されています。
4、入力したメールアドレスに案内がくるのでそこから必要事項を入力します。
5、入会金、年会費の支払い:新規入会になるため、入会金700円+年会費5,000円をしはらいます。
支払い方法は、クレジットカードか、コンビニ払い(システム利用料税込262円別途必要)です。
5、入金後、約1ヶ月〜1ヶ月半で新しい会員証が登録した住所に郵送されます。
同時に、新しい会員番号が発行され、マイページで確認できます。
浜田省吾ファンクラブ再入会の注意点4つ!
事前に知っておきたい注意点を4つお伝えします!
1、休眠期間(会員期限切れから3ヶ月間)を過ぎると、すべての記録はリセットされます。
過去の累計年数や特典履歴、会員番号などは引き継がれません。
2、お一人につき1アカウントのみ登録可能です。
不正な情報での登録や複数アカウントの作成は、利用規約違反となるのでご注意ください。
3、一度支払った入会金や年会費は返金不可です。
途中解約や事情の変更があっても返還されませんので、手続きの前に内容をしっかり確認しておきましょう。
4、入金から会員サービスの開始までは、「年額待機会員」として扱われます。
この間は、会報誌の発送やチケット先行申込などの特典は一時的に利用できません。
浜田省吾ファンクラブ更新を忘れないためにできること
更新忘れを防ぐなら「自動継続」を設定しておくのが一番おすすめです!
ファンクラブ「ロードアンドスカイ」の更新手続きは、クレジットカードの自動継続以外にもいくつか方法があります。
主な更新方法と注意点をわかりやすくご紹介します。
マイページからの手続き(都度更新)
自動継続を利用していない方は、更新時期が近づいたら、【MY PAGE】にログインして手続きが必要になります。
目安としては、会員期限の前月1日から期限日までの間にお支払いを済ませることで、スムーズに更新できますよ。
支払い方法は「クレジットカード」か「コンビニ決済」から選べます。
クレジットカード払いなら、その場で手続きが完了して、すぐに1年間の会員資格が延長されるのでとってもスムーズです。
コンビニ払いの場合も、支払いが済んだ日から更新スタートになりますよ。
継続用紙(コンビニ支払い)を利用する場合
期限が近づくと「継続用紙」がファンクラブから郵送で届くので、それを持ってコンビニで支払いができます。
セブン-イレブンやローソンなど、よく使う主要コンビニに対応しているので便利です。
支払いが完了すると、そこから1年間、会員資格が延長されます。
ただし、用紙をなくしてしまったり届かなかった場合は手続きができなくなってしまうので、届いたら忘れずに保管しておくのがおすすめです。
更新を忘れないためのポイント
スマホのカレンダーアプリに「更新月」を登録しておく
クレジットカードの自動継続を活用する
会報誌やメールのお知らせに目を通す
うっかり更新を逃してしまわないよう、日頃から少し意識しておくと安心です。
まとめ
ファンクラブの更新を忘れてしまっても、あきらめないで大丈夫です。
会員期限が切れてから3ヶ月間の「休眠期間」が設けられているので、その間に手続きすれば、今までの会員番号や継続年数を引き継いで継続できます。
ただし、休眠期間を過ぎてしまうと「新規入会扱い」となり、これまでの記録はリセットされてしまいます。
再入会には入会金・年会費が再び必要になるので、ご注意ください。
忘れないようにスマホのカレンダーに登録したり、自動継続設定を活用するのもおすすめです。
これからも、浜田省吾さんを心から応援していくために、ファンクラブの手続きも無理なく続けられるといいですね。
コメント