【2025年6月開始】東所沢「なごみ野」のカフェタイム&メニューを写真付きで紹介!

おでかけ

2025年6月、東所沢にある人気レストラン「なごみ野」にカフェタイムがスタートします。

ランチやディナーで訪れたことがある方も、「カフェタイムってどんなメニューがあるの?」「何時から楽しめるの?」と気になっているのではないでしょうか。

今回の記事では、カフェタイムの新設にともなう最新の営業時間や、その背景や、今回実際に訪れて頂いたお料理など、写真とともにご紹介しています。

「なごみ野」へ初めて行く方にもわかりやすいように、駐車場の有無や最寄り駅などのアクセス情報もあわせてまとめています。

この記事がみなさまのお役に立てたら嬉しいです。

「なごみ野」にカフェタイムが新登場!【2025年6月2日から】

2025年(令和7年)6月2日(月)から、東所沢にある人気レストラン「なごみ野」で平日限定のカフェタイムがはじまります。

お食事の提供をいったんお休みして、デザートとドリンクをゆったり楽しめる時間帯に変わります。

どんな時間帯に変わったの?

カフェタイム 月曜日〜金曜日 14:30〜17:00

これまでは通しでお食事を楽しめるスタイルでしたが、今後はこのように変わります。

平日は、お昼のピークが落ち着いた時間からカフェタイムに切り替わり、デザートとドリンクのみのご提供となります。

ほのこ
ほのこ

この時間帯はお食事の注文ができなくなるので注意が必要ですね。

土曜・日曜・祝日はこれまで通り、時間を気にせずお食事を楽めるようです。

カフェタイムができた背景や特徴

今回のカフェタイム導入は、「なごみ野」のスタッフさんの人手不足によるもので、お店のカフェタイムの案内には、「いつもこの時間にお食事を楽しんでいた方には本当に申し訳ありません」と丁寧な案内がありました。

心遣いが感じられとても嬉しいですね。

とはいえ、落ち着いた雰囲気の中で楽しむデザートとドリンクの時間も、とても贅沢です!

午後のちょっとひと息つきたいときにぴったりな、大人のくつろぎカフェタイムが過ごせそうです。

撮影 ほのこ

「なごみ野」のカフェタイムでは何が楽しめる?

通常通りのメニューにあるお飲み物とデザートが楽しめます。

この時間帯は、お食事のオーダーはお休みとなり、スイーツとお飲み物でゆったりとした午後のひとときを過ごすスタイルにです。

カフェタイムはまだ始まっていませんが、私が訪れた日は、こんなデザートが用意されていました。

撮影 ほのこ
撮影 ほのこ

なごみ野のおすすめメニューなどこちらの記事でもご紹介していますのでのぞいてみてください。

なごみ野のメニューは、仕入れや季節によって内容が変わることもあるそうです。

訪れるたびに、違ったスイーツに出会える楽しみもありますね。

ほのこ
ほのこ

新しいメニューや変更があった際は、随時ご紹介していきますね!

【写真付き】「なごみ野」実食レポ!

2025年5月12日から5月25日までの2週間のパスタメニューは2種類あります。

香り豚とキノコのペペロンチーノ・サーモンと小松菜のトマトクリームパスタ

今回は香り豚とキノコのペペロンチーノを注文してみました。

撮影 ほのこ

名前の通り、まず一番に感じたのは香り豚の存在感です。ジュワッと広がる旨みたっぷりの豚肉に、数種類のキノコの香りと食感が加わって、満足感のある一皿でした。

オリーブオイルとニンニクの香ばしさと、唐辛子のピリッと感がいいアクセントになっていました。

シンプルなのに、一口ごとに風味が広がって、最後までおいしく楽しめました。

濃い味ではなく、素材そのものの良さを活かした、「なごみ野」らしいパスタだと感じました。

続いて、ステーキをご紹介します。

なごみ野の黒毛和牛ステーキはミディアムとレアの2通りの焼き方で運ばれてきました。

そして、とろろに卵黄、わさびがトッピングされており、だし醤油をかけていただくものでした。

お肉はもちろん、わさびとの相性抜群でした。

とろろと卵黄はそのままご飯にかけて食べたくなるほど美味しかったです。

ステーキの付け合わせには、じゃがいもやズッキーニなどの野菜が添えられていて、これがまたとても美味しくステーキの美味しさをさらに引き立ててくれました。

撮影 ほのこ

こちらはノンアルコールスパークリングロゼ&レモン 620円です。

ノンアルコールのスパークリングワインにレモンキューブでカクテル風とメニューに書いてあった通り、レモンのキューブがグラスに入ってきました。

すっきりとした飲みごごちでとても美味しかったです。

撮影 ほのこ

こちらのオレンジワインは、スペイン産の「Tarongino(タロッジーノ)」。

柑橘の果実から造られたワインで、ひと口飲むとオレンジのフレッシュな香りがふわっと広がります。

ほんのりとした甘さがあり、ワインというより飲む柑橘スイーツのようでした。

お料理と一緒にはもちろん、午後のリラックスタイムにもぴったりな軽やかで心地いい飲み口でした。

なごみ野の営業時間・アクセス方法【最新情報】

東所沢の人気レストラン「なごみ野」では、2025年(令和7年)6月2日(月)から営業時間が一部変更となりました。

特に平日は「カフェタイム」が新設され、午後のひとときをデザートとドリンクでゆったり過ごせるようになっています。

新しい営業時間(2025年6月2日月曜日より)

月〜木
・ランチ 11:00〜14:30(ラストオーダー14:30)
カフェ 14:30〜17:00 ※この時間はお食事の提供はありません
・ディナー17:00〜20:30(ラストオーダー19:45)


・ランチ 11:00〜14:30(ラストオーダー14:30)
カフェ 14:30〜17:00 ※この時間はお食事の提供はありません
・ディナー17:00〜21:00(ラストオーダー20:30)

土・日・祝
・通し営業 11:00〜21:00(L.O.20:30)
※土日祝はカフェタイムの区切りがなく、時間帯を問わずお食事を楽しめます

駐車場・最寄駅などのアクセス情報

「なごみ野」は、埼玉県所沢市の住宅街にある隠れ家のようなカフェレストランです。

住所:〒359-0022 埼玉県所沢市本郷1086-5 
電話番号:04-2937-3249

敷地内に広めの駐車スペースがあり、無料で利用可能です。

車でのアクセス方法は、関越自動車道「所沢 IC」から車で15分ほどです。

所沢インターから「なごみ野」がある方面へ行く場合、所沢ICの料金所を過ぎたら左方向に進み、国道463号線(東所沢方面)に合流します。

そのまままっすぐ進み、左手にセブンイレブンのある「東所沢駅北入口」信号を左折し、そのまま直進します。

少し走ると、左手に東所沢の駅が見え、信号をそのまま進むと右手にデニーズが出てくるのでそのまま直進すると左手になごみ野があります。

電車でのアクセス方法は、最寄りのJR東所沢駅(武蔵野線)から徒歩約10分です。

南口を出て駅を背にして左方向に進みます。

少し歩くと、右手にセブンイレブンが見える最初の信号がありますが、そのまま信号を過ぎて直進してください。
さらに進んでいくと、右手にデニーズ東所沢店が見えてきます。

そのまま道なりに進んでいくと、「なごみ野」が目の前に見えてきます。

まとめ

2025年6月から新しくスタートする「なごみ野」のカフェタイムについて、営業時間や変更内容を詳しくご紹介しました。

ゆったりとした時間の中で、こだわりのドリンクやスイーツを楽しめるカフェタイムは、食事の後のひと息にも、カフェだけの利用にもぴったりです。

日々のごほうび時間に、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。

今後もメニューが変更になる可能性があるので、再訪した際にはまた追記していきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました